mottox2 blog

book

OOXMLと向き合う人にオススメな「Office Open XMLフォーマットガイド」を読んだ

最近、PowerPointファイルを生成するツールを作っています。 「PowerPointを作る」というと難しいと思われるかもしれません。しかし、OOXMLという仕様に従いXMLを作ってZIP形式で

event

『転職透明化らぼ』で個人の技術ブランディングについて話してきた

先日、『転職透明化らぼ』というイベントに参加してきました。 転職透明化らぼは転職に関わる情報を透明化して企業・個人双方にとってよりよい転職が増えることに貢献するのが目的です。 今回のテーマは『技術

lt
design

SketchからFigmaに乗り換えるにあたり考慮したこと

自分は2015年ぐらいからSketchというMac専用のデザインツールを利用してきました。しかし、最近はFigmaというツールをよく聞き、知人から(とくに@takanorip氏)も評判がいいので触って

figma
dev

TypeScriptで始めるNext.js 1: セットアップ

日本国内で、SPAをベースにしたフレームワークはVueベースのNuxt.jsが有名です。しかし、Nuxt.jsはNext.jsというReactをベースにしたフレームワークを参考に作られたものです。

dev

GitHub Actionsをスケジューラとして利用する

GitHubが提供しているGitHub Actions(beta)は「ソフトウェアワークフローを簡単に自動化できる」とあります。その中にcron形式でワークフローを実行することが出来る仕組みがあり、定

dev

なぜSPA技術でウェブサイトをつくるのか?

ここ最近、SPAを作るフロントエンドエンジニアを中心に、アプリケーションではないウェブサイトもReactやVueで作る動きが活発になってきました。 - そもそもなぜReactやVueを使ってウェブ

spa
tips

VSCodeの調子が悪い時はVSCode Insidersに避難しよう

> 私のVSCode遅くない?私のVSCode遅くない? 自分は普段から『VSCode』(Visual Studio Code)を愛用していて、RubyやPythonなどJavaScript/Ty

poemvscode
event

「技術書典7」にサークル参加してきた

2019/09/22に池袋で開催された技術書典にサークル参加してきました。今回はJAMStackの既刊を持たず、Slack App開発本を2冊頒布してきました。 だいぶ遅れてしまいましたが、「ブロ

技術同人誌
event

技術書典7で『Slack App開発レシピ』を頒布します

技術書典7で『Slack App開発レシピ』という技術同人誌を頒布します。(サークルページ) この本は、技術書同人誌博覧会で頒布した『Slack App開発ガイド』の続編になります。 開発ガイド

tip

Node.jsでファイルを直接実行した際にしか動かない処理を書く

Node.jsで他のファイルから呼び出すためのファイルを書いた時に、その関数をいい感じに実行したいと思ったことはないだろうか?具体的にはテストから呼び出すほどでもない用途でnode index.jsを

event

フロントエンドNightで『JSXでつくるDSL』というLTをしてきた

gifteeさんのオフィスで開催された『フロントエンド Night #1』というイベントでLT枠を頂き『JSXでつくるDSL』というLTをしてきました。 > 話したこと話したこと JSXから

lt
dev

Node.jsでコマンドを実行したい時に使える『execa』の紹介

Node.jsでCLIのコマンドを実行する際、標準モジュールとして用意されている「child_process」を使う。ただ、調べてみたところNext.jsやGatsby.jsといったフレームワークの内

nodejs
Copyright © 2023 @mottox2 All Rights Reserved.