Roppongi.js #7でVue.jsで静的サイトを作れるGridsomeのLTをしてきた

2018.11.22

2018/11/19にRetty社で開催された「Roppongi.js #7」のLT枠を頂き「Vueで静的サイトをつくるGridsome」というタイトルで話してきました。

発表資料

先月ブログに書いた「GatsbyJSライクなVueの静的サイトジェネレーター Gridsomeを触ってみた」をもとにしており、「今求められる静的サイトとは?」という前置きからGridsomeの紹介をさせてもらいました。

最初はVueでJAMstackが実現できるというポイントを推したかったのですが、5分の中でJAMstackの話までするとなにも伝わらなくなりそうなのでやめました。

未確認情報ですが、Nuxtにstatic modeという静的化ファイルを吐き出す機能が生まれる話(Twitterで見た)があるのでNuxt.jsでより精度の高いJAMstackが実現できるかもしれません。

感想

Rettyさんはスマホ世代の飲食店レビューサービスですが、食べ物を扱っているサービスだけあって出てきた豪華でびっくりしました。

今回はほぼ時間どおりに発表をこなしましたが、静的サイトのテーマを5分で話すのはしんどくなってきていてます。自分の理解度がどんどん上がっているという理由もあるのですが、どんどん前置きが長くなってしまっています。 前回のRoppongi.jsで時間配分に大失敗したので、その経験は活かせてよかったです。

ちなみにGridsomeはコード読みやすい上に勉強になるのでマジおすすめ!

Roppongi.jsの運営さん方や会場の提供をしていただいたRettyさん、ありがとうございました!