WordPressをShifterでホスティングする際の検討メモ

2019.06.16

Shifterは株式会社デジタルキューブが運営する「Serverless Static WordPress ホスティング」と銘打っているサービスです。

通常用途でWordPressをする際は常にWordPressが動くサーバーが立ち上がっていますが、Shifterはコンテナ技術を使うことで必要なときにWordPressを立ち上げ、静的ファイルを生成する処理を行うことで、外部から見ると単なる静的ファイルをホスティングしているだけになります。 WordPressが起動しているわけではないので、脆弱性との戦いからの開放・ページ表示の高速化、メンテナンス性の向上といったメリットを得ることが出来ます。

補足で、WordPressの拡張機能であるStaticPressは起動しているWordPressから静的ファイルを生成するものなので、Shifterとは大きく異なります。Shifterはホスティングサービス、StaticPressはプラグインです。

今回はShifterに移行する際に疑問に思ったことと、その調査結果を記録しました。

原理と実現可能性

利用者側から見た変化

総括