PowerPointで挑んだ「WeJS Festival !」参戦レポ
We are JavaScripters、略してWeJS。そんなWeJSが3周年ということで「WeJS Festival!」というイベントが開催されました:tada:
そんな、超イケイケなフェスにPowerPointをテーマに殴り込んできました。
話してきたこと
内容
PowerPoint製のレポートを提供するサービスを運営している会社の研究開発をお手伝いしています。 そのサービスでは複雑なレイアウトのPowerPointファイルを提供しています。もちろん、その複雑なPowerPointを組むためのコードが内部で動いているわけです。
そのコードはいわゆる命令的なコードでUIを組む、座標や要素の大きさを数値で指定する感じのものでした。 変更コストが高いので、そういったコードがReactのパラダイムで動くようになればサービスの進化が早くなると思いました。 そういった理由からPowerPointをReactで組むライブラリを作ったので、それを発表しました。
現在は本ライブラリを使ってサービスのプロトタイプを作っている段階ですが、今後の話もどこかでできたらと思います。
リポジトリ
本体 kobit-develop/jsx-presentation
テンプレート kobit-develop/jsx-presentation-starter
感想
Cybozuさんのオフィスがめっちゃきれいだったり、WeJSクッキーや飯がとても美味しかったのが記憶に残っています。基本的に大きな部屋で他の登壇を見ていました。 ReasonMLやJSの処理順序の話など面白いテーマが話されていましたし、特に@ __ sakito__さんの発表は会場の一体感を含めラストにふさわしいライブコーディングでした。自分もASTを使ってなにかできそう!という気持ちになりました。
運営の皆様、3周年おめでとうございます!こういったタイミングで登壇の機会をいただけて嬉しかったです。