mottox2 blog

ソートUIの検討と簡易実装

memo

ソートUIを作るための取り組みをしている。その中でドラッグ中の挙動について迷ったのでメモ。

ドラッグ中の挙動

図中のドラッグ中の挙動に差があり、さわり心地に大きく影響する。

上:ドラッグしている要素は元の位置から動かず、ドラッグ後の位置にプレビューを出す
下:ドラッグしている要素ごと、ドラッグ後の位置に移動する

ノート__5_-38.jpg (249.3 kB)

各方式を採用しているアプリケーション例

上:Sketchのレイヤー、Figma
下:Keynoteのスライド一覧、Torello

おそらく階層構造を含むソートであれば上の方式を採用したほうがよい。
下のほうが直感的だが、ドラッグするとブロックがずれる。
そのため、ツリー構造のような複雑な構造ではブロック移動が直感的でなくなるのかも。

実装例

Reactでソートツリーを実装できるreact-sortable-treeは下方式の移動方式を取っているが、直感的ではない。特に、ドロップ出来ない要素を選択した時の挙動が辛く、赤枠で表示されるところにドロップすると選択した要素が突然元の位置に戻る。(ドロップできる条件を含んだ時に上方式のメリットが出てくる可能性がある)

https://frontend-collective.github.io/react-sortable-tree/?path=/story/basics--callbacks

ということでソートUIの簡易実装をしてみた。(ただし、まだツリー構造を実装していない)

https://react-tree-ui.netlify.com/

dev

ウェブ技術で縦書きを含む画像を生成したい

ここ最近、Web技術を利用した画像生成に興味があります。本記事では、日本語における表現の一種である縦書きに焦点を当て、Web技術を使った縦書きを含む画像生成方法についての調査をまとめました。 > 現

blog

Netlify Formsで問い合わせフォームを作ったら簡単だった

追記(2022/12/29): 問い合わせに対応する窓口をTwitterに統一したいので、フォームページは削除しました。 当ブログは静的サイトホスティングサービスのNetlifyでホスティングされ

netlify
dev

翻訳でHacktoberfestに参加しました

毎年10月に開催されるHacktoberfestに参加しました。このイベントはOSSへの貢献を行い、期間中に規定数(4つ)の貢献を行った人に特典がプレゼントされるものになっています。 自分はドキュメ

Copyright © 2023 @mottox2 All Rights Reserved.